ことば探し
★私は、礼儀正しく、いつも穏やかな人間です★

■本から読み解く「男女の違い」」月2回UP予定■
   ~さて、どんな違いがあるの?~

男女の違いについて 20冊のおすすめ本 「一目でわかる男女の比較表」 25の行動
第43回 4月4日
・「自分を見つめて、自分の感情を知ろう」その方法

第42回 3月16日
・「考え過ぎ、心配し過ぎは問題解決にならない」

第41回 3月2日
・「大丈夫!じたばたしない理論」のすすめ

第40回 2月16日
・「女性たちへの提案」

第39回 2月9日
・「女性たちの思い込みとクセ」

第38回 1月26日
・ビジネス場面…「女性が損をしないために…その2」

第37回 1月19日
・ビジネス場面…「女性が損をしないために…」

第36回 1月12日
・ビジネス場面…「女性が知らない7つのルール」

第35回 12月22日
・ビジネス場面での男女の違い

第34回 11月24日
・仕事と私のどっちが大切なの?

第33回 11月17日
・買い物についての違い

第32回 11月10日
・女性を理解して賢く接しよう

第31回 11月3日
・男性を理解して賢く接しよう

第30回 10月27日
・男女の脳の違いから来る「ズレ」

第29回 10月20日
・男女の感じ方の違い、ズレについて

第28回 10月13日
・男女の思考の違いについて

第27回 10月6日
・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その2)

第26回 9月27日
・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その1)

第25回 9月20日
・グチ、上手に聞いてもらうには…
 

第24回 9月13日
・グチ…男女の違いは?
 

第23回 9月6日
・本からのアドバイス…男女の言い争い
 

第22回 8月31日
・不毛な言い争いをせず、いい関係を築くために
 

第21回 8月23日
・不毛な言い争い…しても愛されない
 

第20回 8月9日
・男女で違う「魅力」
 

第19回 8月2日
・女性がキレイでいること(その2)

第18回 7月26日
・女性がキレイでいること(その1)

第17回 7月19日
・家事をしてくれ!家をキレイにしてくれ!

第16回 7月12日
・みな様からの質問に答えます

第15回 7月5日
・望んでいることについての違い(その2)

第13回 6月21日
・電話やメールについての考え方2

第12回 6月13日
・電話やメールについての考え方1

第11回 6月6日
・「ありがとう」の効用

第10回 5月30日
・男同士の付き合いの「なぜ?」

第9回 5月23日
・何かあやしい、変だ、と思うとき【女性編】

第8回 5月16日
・何かあやしい、変だ、と思うとき【男性編】

第7回 5月9日
・問いつめれば本当のことを話すかもしれない【女性編】 

第6回 4月25日
・問いつめても本当の答えは聞けない【男性編】

第5回 4月18日
・悩みや、問題解決の対処方法は全く違う

第4回 4月11日
・女性の「話があるの…」は、男性は苦手

第3回 4月4日
・会話の仕方が違う

第2回 3月28日
・女は男が変わってくれることを望み、男は女がそのままでいること望む

第1回 3月21日
・女性の「ごめん」は誤解のもと

第40回 2月16日
・「女性たちへの提案」

今回は、前回の話に対しての「どうしたらいいの?」を書く前に、
女性に2つほど提案をしたいと思っています。


「どうしたらいいの?」とそのやり方を、求める前に、
もっと大切なことがあると思うからです。
やってみるべき価値のあることがあると思うからです。
と言っても、ハウツーでもなければ、むずかしいことでもありません。
きっと、読んだら、拍子抜けしちゃうかも…(笑)
でも、「どうしたらいいの?」を知るより、効果があることかも
しれませんよ。
ぜひ、今回も、おつきあいくださいね。

さて、私の提案です。提案なんて大げさかな…
「ぜひ、おすすめしたいこと」ってことですね。


■女性にすすめたいこと…その1


「体を休めましょう!もっと充分な睡眠をとりましょう」

 これを、強く、強くすすめたいと思います。
 女性たちは、とても疲れています。自分が思っている以上に。
 考えすぎたり、働きすぎたり、思いすぎたり…
 これは、心も使いますが、体も使っているのです。


 子育て中のおかあさんたち、働いている女性、疲れたなぁと
 思っている方、いつもイライラとしている方、怒りでいっぱいな方
 もっと体を休めて、十分な睡眠をとってみましょう。

 実は、女性の場合「体を休める(寝る)」だけで、問題の半分が
 解決してしまうことがあるのです。
 女性の体の疲れや、睡眠不足は、女性ホルモンにも影響するので、
 イライラしやすくなったり、不安になったり、怒りやすくなったり
 することがあるのです。

 すると、どうしても不安や不満が助長されて、何倍にも思えてくる
 のでいいことがないのです。
 睡眠をたっぷりととると、精神的に安定します。
 ちょっと、体を横たえただけでも大分安定してきます。
 すると、気になっていたことが、「なんだ、たいしことないわね」
 などと思えるのです。


 疲れたときに、疲れたままにしておくと、どんどん疲れがたまり、
 悪循環になり疲れがとりづらくなっていきます。
 すると、知らずに周りに、当たり散らしてしまうことになります。
 できれば、疲れすぎて「眠れない…」とか、
 「眠っても疲れがとれない…」になる前に、充分な休息を。

 もし、「眠れない…」「眠っても疲れがとれない」というような症状が
 あり、それがあまりに続くような場合は「累積疲労」かもしれませんから、
 心療内科や神経科いってみる必要があるかも知れません。
 あまりに、疲れすぎてしまうとそうなってしまうこともあります。

 頑張りやの、しっかり者の、働き者の、あるいは、できる女性は、
 自分が思っている以上に疲れている場合が多いのです。
 できれば、体を休めるか、睡眠時間を多めにとってあげてください。

 ※累積疲労」について、もっと知りたい方は、
  「なぜか疲れのとれない女たち」を読んでみるといいかも。


■女性にすすめたいこと…その2


「自分のための時間を持ちましょう!」

 女性には、たっぷりとありそうでいて、実はなかなかとれない
 「自分だけの時間」…。
 しかし、この時間は、自分を見失わないためにも、とることが
 とても、とても大切な時間です。
 その時間は、自分の好きに使いましょう。


 例えば…、
 ○子育て中のおかあさんなら、お子さんから離れて1人になる。
 ○働いている女性は、1人になってぼーっとする。
 ○イライラしている女性には、自分の体をケアする。
 ○寂しいと思っている女性には、友人との語らいをする。
 ○もしくは、何にもせずに、ひたすら、ただぼーっとする。
 ○本を読む。

 などなど…。

 何かをしようとする前に、何かをやってあげようと思う前に…
 その前に「自分の時間」もできるだけつくるようにしてみましょう。
 このとき、誰にも邪魔されないことが大事です。誰にもです。
 そういう時間をつくりましょう。

 女性は、身近な家族や、身近な仲間と少し距離を置く時間が、
 ときどき必要なのです。
 実は、あまり身近すぎたり、接近していると、かえって相手が
 見えなくなり、自分と一体化してしまい、ふり回わされてしまうことに
 なってしまいます。
 そして、相手を思いやったり、大切にすることを忘れてしまうのです。
 もしくは、過剰にやって上げたりします。
 何かと、誰かと「上手に距離」をとることが、大事なのです。
 そのためにも、「自分の時間」をつくってみましょう。

 また、ぼっーとする時間は、脳の浄化にもなるのです。
 何もしない時間というのは、自分が空白なって自分浄化にもなるのです。

 いつも忙しくしていると、自分がいっぱいになります。
 すると、もう何も入らなくなります。
 何も、聞こえなくなります。
 もういっぱいいっぱいだからです。

 そして、本当に大切なものも見えなくなったりします。
 何が大切なのかを考えられなくなります。
 自分にとって本当に大切なものを、見失わないようにするためにも、
 ぼっー時間は、とても大切なんです。


 何かしている時間と同じように、何もしない時間も大切なのです。
 実は、「何もしていない時間」ではなくて、
 「自分を浄化している時間」かもしれないのです。


 自分を浄化する、自分の時間…確保してみましょう。
 そして、好きに時間を使ってみましょう。


■この2つをすすめるわけ


 実は、この2つ、「休む(睡眠)」と「自分の時間を確保」するだけで、
 女性の場合、イライラ気分や、怒りも落ちついてくるといわれています。
 とても心配なことや、問題も解決できそうと、自信を取り戻すことが
 できるようになります。

 女性の場合は、体と心、精神状態がとても密接につながっているから、
 体が疲れると、すぐに脳や心にも影響を及ぼしてしまい、いい解決方法や、
 穏やかな気持ちになることがむずかしいとされているのです。


 寝るだけで、気分がよくなり、心配だったことが消えてしまった…
 などと言うことはよくあります。
 案外、その心配やイライラは、睡眠不足から来ているのかもしれません。

 また、女性の場合、男性と比べて「気分転換」や「発散」することが
 上手にできないのです。
 男性のように、気分転換や、発散に集中できないからです。
 いろんなことが気になって、考えすぎて集中できないからです。
 それだけ、頭の中でいろいろと考えているということですね。


 例えば、男性なら、子どものことを気にせずに、気分転換ができますが、
 女性の場合は、子どものことがどうしても気になります。
 なので、男性のようにすっきりと「気分転換」や「発散」ができないのです。
 だから、何も気にしなくていい、自分のための「気分転換」や「発散」の
 時間が必要なのです。

 そして、女性の場合、「気分転換」や「発散」は一過性のものより、
 穏やかなもの、日常でできることの方が、その効果が長持ちします。
 いつでも手軽にできると思うと、安心できるからです。
 また、自分のペースでやることがとても大切なのです。
 いつも、他人のペースに合わせていることが多いので。

 「そんな時間なんてないわ…」「とれたらとっているわよ…」
 そう言ってしまわずに…できるだけ、とってみてください。
 そして、自分の体と心をいたわってあげてください。

 そのような時間をとることは、自分のためにいいだけでなくて、
 周りのためにもなるのです。疲れや、気分転換ができれば、余裕が
 できますからね。

 イライラしているおかあさんより、睡眠たっぷりとって、
 「よく寝たから、今日は元気よぉ」と言うおかあさんの方が、

 毎日不満ばかり言っているより、
 「昨日は自分の時間とったから、今日はあなたに尽くせるわぁ」
 などと、言ってくれるパートナーの方がいいと思いませんか?


 「いいえ、私は、休むより、何かをしている方が元気になるし、
  楽しいし、自分のためにもいい」
 はい、そう思っている元気な方は、そうしてください。

 要は、そうした後で、自分の力ややる気が戻ってくればいいのです。
 穏やかな気持ち、笑顔が戻ってくればいいのです。
 その方法は、たぶん、それぞれ違うと思いますから、
 それを見つけてくださいね。



■まずは、自分が基本です。


 例えばこんな話があります。

 お子さんと2人で飛行機に乗っていたとして、急に危険が迫り、
 上から酸素マスクが降りてきたときに、あなたならどうしますか?
 まず、自分から酸素マスクをつけますか?
 それとも、子どもに先につけますか?

 実は、先に子どものつけると答えるおかあさん方が多いのですが、
 これは間違っているというのです。

 どうしてか?

 本当に緊急事態になったときに、子どもに酸素マスクをつけて、
 仮に子どもが助かっても、子どもですから、何をしていいかわかり
 ません。子どもに付けている間に、間に合わなくなることも
 考えられます。そうなると、子どもは1人で残ってしまいます。
 そして、子どもが助かるどころか、両方とも助からないことにも
 なりかねません。

 しかし、先におかあさんが付けていれば、子どもに次にマスクを
 付けてやることもできれば、適切な対処をすることもできるし、
 お互いに助け合うこともできるのです。
 つまり、2人ともが助かる可能性があるのです。

 まず、自分の足元をしっかりさせないと、何かあったときには、
 他の人まで助けることができないのです。



 女性は母性本能や、過去からの思い込みから、どうしても、
 自分のことを後回し、おざなりにしがちです。
 でも、何度もいいますが、
 「自分をまずは、大切にしないと、人を大切に扱うことは
  できないのです。自分の足元がしっかりしていなければ、
  適切な対処はできないのです」


 できているように見えてもいても、実は自分がそう思っているだけで、
 周りには、そんなふうには見えていないことが多いものです。

 自分の体と心を大切にすることも、考えてみてはいかがでしょう。
 誰かが、いたわって大切にしてくれるのを待ってはいないで、
 自分でいたわって、大切にしてあげてはいかがでしょう。


 さて、次回は、もうすこし突っ込んだ話をします。
 待っててくださいね。


お願い
「男女の違いについて」何か感じることがありましたら、
ぜひ、メールをください。 メールはコチラ へ。

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ