ことば探し
★いつも多くの人に喜びを与えます★

■本から読み解く「男女の違い」」月2回UP予定■
   ~さて、どんな違いがあるの?~

男女の違いについて 20冊のおすすめ本 「一目でわかる男女の比較表」 25の行動
第43回 4月4日
・「自分を見つめて、自分の感情を知ろう」その方法

第42回 3月16日
・「考え過ぎ、心配し過ぎは問題解決にならない」

第41回 3月2日
・「大丈夫!じたばたしない理論」のすすめ

第40回 2月16日
・「女性たちへの提案」

第39回 2月9日
・「女性たちの思い込みとクセ」

第38回 1月26日
・ビジネス場面…「女性が損をしないために…その2」

第37回 1月19日
・ビジネス場面…「女性が損をしないために…」

第36回 1月12日
・ビジネス場面…「女性が知らない7つのルール」

第35回 12月22日
・ビジネス場面での男女の違い

第34回 11月24日
・仕事と私のどっちが大切なの?

第33回 11月17日
・買い物についての違い

第32回 11月10日
・女性を理解して賢く接しよう

第31回 11月3日
・男性を理解して賢く接しよう

第30回 10月27日
・男女の脳の違いから来る「ズレ」

第29回 10月20日
・男女の感じ方の違い、ズレについて

第28回 10月13日
・男女の思考の違いについて

第27回 10月6日
・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その2)

第26回 9月27日
・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その1)

第25回 9月20日
・グチ、上手に聞いてもらうには…
 

第24回 9月13日
・グチ…男女の違いは?
 

第23回 9月6日
・本からのアドバイス…男女の言い争い
 

第22回 8月31日
・不毛な言い争いをせず、いい関係を築くために
 

第21回 8月23日
・不毛な言い争い…しても愛されない
 

第20回 8月9日
・男女で違う「魅力」
 

第19回 8月2日
・女性がキレイでいること(その2)

第18回 7月26日
・女性がキレイでいること(その1)

第17回 7月19日
・家事をしてくれ!家をキレイにしてくれ!

第16回 7月12日
・みな様からの質問に答えます

第15回 7月5日
・望んでいることについての違い(その2)

第13回 6月21日
・電話やメールについての考え方2

第12回 6月13日
・電話やメールについての考え方1

第11回 6月6日
・「ありがとう」の効用

第10回 5月30日
・男同士の付き合いの「なぜ?」

第9回 5月23日
・何かあやしい、変だ、と思うとき【女性編】

第8回 5月16日
・何かあやしい、変だ、と思うとき【男性編】

第7回 5月9日
・問いつめれば本当のことを話すかもしれない【女性編】 

第6回 4月25日
・問いつめても本当の答えは聞けない【男性編】

第5回 4月18日
・悩みや、問題解決の対処方法は全く違う

第4回 4月11日
・女性の「話があるの…」は、男性は苦手

第3回 4月4日
・会話の仕方が違う

第2回 3月28日
・女は男が変わってくれることを望み、男は女がそのままでいること望む

第1回 3月21日
・女性の「ごめん」は誤解のもと

第43回 4月4日
・「自分を見つめて、自分の感情を知ろう」その方法
前回「考え過ぎ、心配し過ぎは問題解決にならない」で、それを防ぐ方法を
紹介しましたが、この方法の基本的な考え方は「自分の頭の中を整理する」
ということです。

そこで今回は、その3.「自分を見つめて…自分の感情を知ろう」
ということで、もっと具体的な方法をまとめてみます。

つまり、自分が本当には、どんな感情を持っているか、また、
何を考えているか、何を心配しているか、何を恐がっているか、
何を迷っているのか、そしてどうしたいと思っているかなどを、
表に出してみようということです。


今まで、何度も書いてきたように、女性の場合かなり感情に左右されがちです。
そして、実はこの「自分の感情そのもの」が案外わからないことが多いのです。
つまり、もやもやとしているのですが、それが何がわからなくて、それに
振り回されて、「考え過ぎ、心配し過ぎ」に走ってしまうことが多いのです。

まずは、この正体を見てみることが大切です。
この正体を知り、表に出してみることはとても大事なことなのです。
少なくても、整理してみる価値はあるものです。


これは、手軽だし、自分を見つめ直すにはとてもいい作業ですので、
ぜひ、一度はやってみてください。
きっと、発見があると思いますよ。
自分の頭の中…、ちょっと整理してみませんか?


■■■ その3.「自分を見つめて…自分の感情を知ろう」 ■■■


■「自分の頭の中を整理するフォーマット」を作ろう 

 必要なものは、紙とペン、それと、1人になる時間です。
 紙に書いてみると、頭の整理はかなりはっきりと出来るのです。
 ただ、頭でもやもやと考えているなら、まず紙に書き出してみましょう。

 ※紙に書き出すことは、どの本でもすすめています。
  それだけ「書く」という作業は、頭を整理するのにピッタリなのです。

 紙は横に使います。コピー用紙でも、チラシの裏面でも、ノートでも。
 ちなみに私は、コピー用紙A4を使っています。

 その紙に、4つの欄ができるように縦3本の線を入れてください。
 次に、上から2センチくらいのところに、今度は横線を引いてください。
 そして、その上の4つの欄に左から、

  1.今日のイライラ、イヤだったこと、気になること(何があったか)
  2.そのときの自分の気持ち(そのときどんな気持ちだったか)
  3.どうしてそんなことになったの?(原因を探ってみる)
  4.じゃ、どうすればいい?(これからのことを考える)

  
  (※( )内は、書かなくてもいいですよ)

 と書き入れてください。
 1~4までのタイトルも、自分にあったものにしてもいいです。
 必要なのは、何があって、その時どんな気持ちで、これからどうすれば
 いいかが整理できればいいので、書きやすいタイトルにしてください。

 さて、これでフォーマットは出来あがりです。


■さぁ、書いてみましょう!


 これは、人に見せるわけではありませんので、表現の仕方や字の間違いなどは
 気にしなくて大丈夫。
 最初は、どう書いていいのか、どう書けばいいのか迷うかも知れませんが、
 とにかくやってみましょう。

 ただ、効果的に頭を整理するために、ちょっとしたコツがあります。
 これをすると、頭の中がすっきりと整理されます。
 そのコツと、書き方を説明しましょう。
 

■1.今日のイライラ、イヤだったこと、気になること


 《コツ》何があったのかを書く欄です。このとき、いくつもの内容を
     1つの文章にまとめず、ひとつひとつに分けます。

  
   例えば、こんなふうに、何もかもいっしょに書かず、

   「今日、ダンナに○○のことを朝言われてカチンとしてムカッときて、
    口もきかなかったら、その後で、◎◎が、言うことを聞かなくて、
    もっとイライラしてきて、冷たくあたって、その後そんな自分のやり方を
    反省して自己嫌悪になった。なんでいつも私ってこうなんだろう」

   以下のように、分けてみます。

   ①ダンナに○○のことを朝言われてカチンときた。ムカッときたので、
    口をきかなかった。なんであんなこと言うの?朝に。
   ②◎◎が言うことを聞かなくてすごくイライラした。なんであんなに言う
    こと聞かないの?私のやり方が悪いの?
   ③そんな自分がイヤになってしまった、自己嫌悪になった。あーあ。
  
  いくつのも要素がからみあっていると、どうしても問題が大きく見えます。
  しかし、こうして分けてみると、一つ一つが明確になり、等身大の現象と
  して、とらえることができるのです。
  女性は、どうしてもあれもこれもと考え過ぎますので、ここで、ちょっと
  分けてみましょう。


■2.そのときの自分の気持ち


 《コツ》そのときどんな気持ちだったか、できるだけ自分の気持ちを「正直」
     に書くことです。思う存分に気持ちを書いてみましょう。


   例えば、①だったら、
   「本当に悔しかった。頭に来て、どうしていいかわからなくなって、
    真っ白になった。私は頑張っているのに。
    なんでわかってくれないのかなぁ、あんな言い方をしなくてもいいと思う
    けど、なんで言うのか、私のことなんてどうでもいいのかもね。
    なんだか悲しいなぁ、不安になるなぁ…」
   
  その時に、いちばん感じた気持ちはどんなものだったでしょう?
  できるだけ、素直な気持ちを書いてみましょう。
  自分のことばで感じることならなんでも…イラストでもいいですよ。


■3.何が原因なの?


 《コツ》いろいろな角度から見てみて、ちょっと振り返って分析をして
     みましょう。分析なんて言うとむずかしそうに聞こえますが、
     さまざまな角度から原因を探ってみることです。
     そんな「気持ち」になったのは、なぜか、
     そんなことになったのはなぜか、何が原因になったかなどなど、
     自分なりの考えを書いていきましょう。


    例えば、①だったら、
    「そういえば、彼は、昨日会社でもめごとがあると言っていた。
     だから、イライラして私にあたったのかな?
     それとも私が、○○したことが嫌だったのかな?
     私は、彼に、○○のことを言われるとすごくカチンと来るな、
     きっと彼に悪いと思っているのかも」

   などなど、もしかしたら、こうかも…でもいいですから、思いつくままに
   書いてみましょう。
   結論は出さなくてもいいんです。書くだけで。
        

■4.じゃ、どうすればいい?

     
 《コツ》これからどうすればいいかを考えて書く欄です。
     いろいろと書いてきて、あなたに何か今できることはありそうですか?
     した方がいいと思えることはありましたか?
     できれば、自分が気持ちよくなるような解決方法や、やれることを
     書きましょう。

    
    例えば、①だったら、
    「もめごとのことをちょっと聞いてみる。
     今朝のことをすっかり忘れる。
     △△さんに電話して聞いてもらおう」
   
   もっと、根本的な解決方法が必要なこともあるかもしれませんし、
   もっといろいろな方法があるかもしれませんが、今、自分でできる
   「どうすればいいの?」を考えてみることが大切です。
   

■そして最後に…これは忘れずに絶対にすること。 

 そして最後に、その紙のどこでもいいですから、色の付いたペンで、
 大きく、こう書き込みましょう!

 
 「じたばたしない!私は大丈夫!」


 大きな文字で、こう書いてください。
 そして、大きく深呼吸して、声に出して言ってください。


 「じたばたしない!私は大丈夫!」
 「じたばたしない!私は大丈夫!」
 


 そして一息ついてください。


 書いた紙は、誰にも見つからないところに取っておき、後日こっそり
 読み返してみましょう。きっと違う感情がわいてくるかもしれません。
 そうしたら、さらに書き込んでもいいし、
 もう、これは卒業したわと思ったら、破って捨ててしまいましょう。

 全部の枠が、埋まらなくてもいいですから、書き込めるところだけでも
 書いてみましょう。
 分けて書くのがむずかしいわ、と思ったら、自分流にアレンジしてください。
 ともかく、自分の現状を書いてみる、気持ちを書いてみて、自分の感情や、
 気持ちを自分で「ああ、こんなふうに自分は思っていたんだ」と再認識
 してみることが大切です。


■自分の感情と向き合ってみることの大切さ


 なぜ自分の感情を見つめる必要があるのか…と思う方もいるでしょう。

 自分の感情を知ることは、自分の本当の気持ちを知ることでもあります。
 自分の気持ちがわかっていれば、わかってもらいたいことがいったい
 なんなのかがはっきりと伝えることもできます。
 自分の気持ちがわかれば、対処方法も見えてきます。
 そうすれば、闇雲に気持ちに振り回されることもなくなります。 

 どんな感情も自分のものです。
そして、いろいろな感情を持つのは自然なことです。
 この自分の日々揺れる感情、何かあるとすぐにパニックになる感情と、
 上手に付き合っていくことが大切なのです。


 そのためのとても簡単な具体的方法を今回は紹介してみました。
 だまされたと思って、ぜひ一度お試しください。
 必要なものは、紙と、ペンと、時間だけです。


 ぜひ、どうぞ。


お願い
「男女の違いについて」何か感じることがありましたら、
ぜひ、メールをください。 メールはコチラ へ。

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ