ことば探し
★私は、とても健康で、これからもこれを維持します★

■2018年05月28日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

組織、特に会社という場所では、
とかく人間関係が原因で、様々なトラブルが起こりがちです。
私も会社勤務時代、様々な人間関係の修羅場を
経験させていただきました。

そうした経験から、組織には
「異なる3タイプの人材」を集めることがベストだと断言します。
この考え方はタスクフォース(特定任務のために様々な部署から
編成、任命されたチーム)を結成する際にも、応用が可能です。
では、部門長の下にどんな人材を揃えればいいのか?
一例をあげてみます。

1.仕切れるタイプ…ベテラン、やり手な若手(サブリーダー)
2.個性的なタイプ…ある専門性に秀でている人(変人)
3.染まっていないタイプ…新人、中途採用者、社歴の浅い人                    (門外漢)


多彩なバックボーンを持つ面々を
まとめる義務があるリーダーは、骨が折れることでしょう。
しかし、例えば新しい組織になる際、
あるいは新規でプロジェクトを立ち上げる時には、
このくらいの組織編成が必要です。


出典元 仕事では「3」を使え
おすすめ度 ★★★☆☆  ※おすすめ度について
著者名 流 音弥

まゆの感想
仕事がうまくいっている、とか、成果を上げている組織では、
だいたい、1~3の人材がそろっているそうです。

ところが、例えば、
タイプ2が大部分で構成されたチームは、
専門的に優れているために、終日静まりかえって、活気がなく、
コミュニケーションがとれず、不満をためやすいそうです。
1.2で構成されると、仕事ができる人たちなので、
それなりに活気はあるものの、空気がギスギスしかちで、
それがトラブルになることも多いようです。
そこに3を入れると(たとえばアシスタント業務を入れる)
とげとげしい雰囲気も和らぎ、うまく回ることも多いそうです。

偏りのある組織では、同じアイデアしか生まれない、
新しい考え方ができなくなる、争いが増える、
コミュニケーション不足などの弊害があるとか。

この1~3の人材構成は、昔から、
ドラマや映画などでもよくとられている構成で、
面白い物語が生まれたり、成果出すチーム編成なのだそうです。
また、組織が停滞しているときは、メンバー入れ替えをすると
活性化するそうですが、そのときの割合は3割くらいがいいそうです。

組織のリーダーの方は、チーム構成がどうなっているか、
一度じっくり検討してみるといいかもしれませんね。
また、自分のまわりがどうなっているか、
こんな視点で見てみると気づきや発見もあるかも…

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ