絶対にしてはならないのは、自分の願望にウソをつくことだ。
本当はそんなことを望んでいないのに、周りから言われたとか、
誰かに期待されたとかで目標を立ててはならない。
繰り返すが、生物は「したいことしかできない」のだ。
結局のところ、本心が望んでないウソの願望は、
他の小さな願望とぶつかりあって負けてしまうことになる。(略)
願望を大きく育てることができれば、今まで面倒くさかったり、
嫌だと思っていたことも、その願望をかなえるために
「やりたい」ことに変わる。
単に「痩せたい」と思っているだけでは「甘い物を食べたい」
という願望に負けてしまうが、
「痩せることで美しくなれば自分に自信がもてるし、人と会うのが
楽しくなる、そうなれば、好きになった異性に振り向いて
もらえたり、仕事も今まで以上にうまくいくかもしれない」
このように、『願望』に『想像』という栄養を与え続ければ、
甘い物はいつしか『食べたい』ではなく、
『食べたくない』ものに変わっているはずだ。(略)
つまり、頑張るための方法は、
↓
『頑張らなければならない』
↓
『頑張りたい』
この状態を自然に導くことなのだ。