ことば探し
★私は、チャーミングで、誰からも好かれています★

■「今日のことば」カレンダー 2017年2月■

2024年 : 1 2 3 
2023年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2022年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2021年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2020年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2019年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2018年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2017年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2016年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2015年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2014年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2013年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2012年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2011年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2010年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2009年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2008年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2007年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2006年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2005年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2004年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2003年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2002年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001年 : 11 12 
2017-02-28
誰かが見ている。

僕の尊敬しているある人が言いました。
「自分が期待するほど、人は自分のことを見ていない。
 でも、自分が油断する以上に、人は自分を見ている」と。

仕事に関していえば、その通りだと思います。
「これは話題になるぞ」とか「絶対、売れる」なんて
一生懸命やった仕事は、結局、誰からも相手にされず、
なのに、「どうせ、こんなつまらない仕事……」と
手を抜いたときに限って誰かが見てる。
そんなものです。

評価にとらわれた瞬間、
その仕事はニセモノになってしまう気がします。
2017-02-27
怒りなどのネガティブな感情は、人間であるかぎり、
感じるのが当たり前ということだけでなく、
生きていく上で、役に立つということも忘れないでください。

怒りがあるからこそ、理不尽な扱いや侮辱に対して
闘おうという気になるのですから。
あなたが怒りを感じたとき、
「なぜ、こんな感情を抱くのだろうか?」
と情けなくなるのではなく、その理由を考えたくなるのも当然です。

しかし、激しい感情に揺り動かされている真っ最中に
いろいろ思い悩んでも、良い考えは浮かんできません。
「下手な考え休むに似たり」ということわざがありますが、
その通りなのです。
ですから、あなたが感じた怒りを、まず受け入れてください。
それは自分の感情を、つまり自分自身を大事にすることです。
2017-02-24
断捨離のセミナーなどを通して、たくさんの方にお逢いするうち、
「捨てられない人」には3つのタイプがあることが
わかってきました。

○現実逃避型(忙しい、面倒くさい)
 毎日忙しくて家にいる時間が少ない、あるいは、
 家にいたくないため何かと用事をつくっては外出する。
 片づけに時間や労力を割けず、家に向き合うことを割けている

○過去執着型(あの頃はよかった…)
 アルバム、手紙など思い出の品や、賞状やトロフィーなど
 過去の栄光の証拠品をいつまでも大事にとっておく

○未来不安型(いつか使うかも…)
 将来、安心して過ごせるように、さまざまなモノをため込んで
 しまう。今を楽しむことよりも、いつか起こるかもしれない
 未来への強い不安に常に焦点が当たっている。
 生活消耗品などを、過剰にストックするのが特徴
2017-02-23
自分が好きなことをやり、豪放な人生を送った
本田宗一郎ですが、彼は亡くなる直前の真夜中、妻に
「自分を背負って病室の中を歩いてほしい」
と頼みました。

宗一郎の妻は、点滴をぶら下げた彼を背負い、
ゆっくりと歩いて回ったそうです。
そして宗一郎は「満足だった」
という言葉を残して亡くなりました。

彼の親友でもあったソニーの井深大は
こう述懐しています。
「外で好き勝手なことをやっていられたのも、
 本田さんがいつも奥さまに心から甘え、
 頼っていらっしゃったからでしょう。
 最後まで奥さまに甘えることができた本田さんは、
 本望だったろうと思うのです」

そして本田が最後に妻に望んだのは、
背負ってもらうというスキンシップでした。
人は、言葉以上に肌の触れあいを求める生き物です。
2017-02-22
レイ・クロック(マクドナルド創業者 1902~1984)が
マクドナルド兄弟からフランチャイズ権を買い取り、
マクドナルドビジネスに着手したのは、彼が52歳のときでした。
それまで一介のミキサー販売員としてビジネスに身体を
酷使してきた彼は、糖尿病と関節炎を患い、胆のうのすべてと
甲状腺の大半を失っていました。

しかし、希望を胸に未来へと邁進し、傷む足をひきずりながら、
全米の店舗を回り、店舗運営の細部にいたるまでわずなか妥協も
許さず、マクドナルドを世界的企業へと導いていったのです。
彼は、こんな言葉を残しています。

「自分を未熟だと思えれば、いくつになってもみずみずしさを
 失わず、成長を続けていくことができる。
 この姿勢でいる限り、人生に打ちのめされることはない」

人生は、あなたがそれを望むかぎり、いつ、
いかなる瞬間からでも道を開いてくれます。
2017-02-20
この世で生き残る生物は、
もっとも頭の良い生き物ではなく、
もっとも強い生き物でもなく、
もっとも変化に対応できる生き物だ。

            ダーウィンのことば

変化を恐れず、
新しい自分になる決断をし、行動すること。
それが実は、もっともリスクのない生き方だということを、
ダーウィンはおよそ150年も前に、
教訓として私たちに残してくれました。
2017-02-17
第29回(2016年)
サラリーマン川柳コンクールベスト10

第1位  退職金 もらった瞬間 妻ドローン (元自衛官)

第2位  じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち (川亭)

第3位  キミだけは オレのものだよ マイナンバー (マイナ)

第4位  娘来て 「誰もいないの?」 オレいるよ (チャッピー)

第5位  福沢を 崩したとたん 去る野口 (サイの京子)

第6位  カーナビよ 見放さないで 周辺で (トラ吉ジイジ)

第7位  決めるのは いつも現場に いない人 (七色とうがらし)

第8位  妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず (グルメ老)

第9位  ラインより 心に響く 置き手紙 (豆電球)

第10位  愛犬も 家族の番付 知っている (ワンワンマン)
2017-02-16
老年こそ「新人」の気持ちで。

せっかくの老後を迎えたのです。
時間はありあまるほどあります。
多少スピードが落ちますが、その分安全運転になります。
多少は、冒険心で臨んでもいいんじゃないでしょうか。(略)

老人はなにごとも「心機一転」で臨みたいですね。
それでなくとも、おのずと旧式を懐かしみ、
新規を毛嫌いするのです。

これまでの「成功」や「権威」を当てにせず、
「新人」として参入するという
心意気を持ちたいものです。
2017-02-15
「言霊(ことだま)」という言葉があるほど、
言葉には強いエネルギーがあります。中でも、
とくに強いプラスのエネルギーがあるのが「ありがとう」です。
感謝の効果は絶大で、感謝すればするほど、
心にプラスのエネルギーがわいて来て幸せに近づいていくのです。

使うほどに幸せになるのですから、
お礼を言う対象を人だけに限らないほうが、断然おトクです。
「風が気持ちがいいなぁ。ありがとう」
「元気なお陰で仕事ができる、健康な体、ありがとう」
という具合に、自然や自分の体に対しても、
お礼を言うことはできるのです。
いつも意地悪な先輩にも、
「あなたの(意地悪の)お陰で奮起できます。
 ありがとうございます」
と言えば、言ったあなたの気持ちがアップします。
2017-02-14
自分なりの「富」を見つけられる
あるがままの豊かな心を養いたい。

他人の声や世間の基準を持ち込まずに
自分の心が本当によろこぶことはなにか、
じっと目をつぶって五感で探してみよう。
2017-02-13
きらめくような目覚めのときは
怠情や逃避の上には訪れない。

努力しても成果が目に見えないと思うときこそ夜明けが近い。
そこで苦しみから逃げてしまったら目覚めなときは遠ざかる。r(略)

ついつい楽なほうに行ってしまう怠情な心や、
現実と向かい合えない逃避の毎日を送っていたら、
きらめくような目覚めを迎えることはできません。
「なぜ私ばかりこんな目に…」と後ろ向きになったり、
夢を諦めそうになったりしたときに、
この言葉を思い出してみてください。
2017-02-07
「やさしいことばで日本国憲法」(マガジンハウス)で、
英訳の日本国憲法からふたたびやさしい日本語に翻訳した
池田香代子、C.ダグラス ラミスは、
第九条を以下のように訳しています。
まず、現代の条文、次にやさしい日本語の条文を
並べてみましょう。

第九条

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は
 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 日本のわたしたちは、戦争という国家の特別の権利を放棄します。
 国と国との争いを解決するために、武力で脅したり、
 それを使ったりしません。
 これからは、ずっと。
2017-02-06
「これは、どこかが違う」というシグナルを感じたとき、
それはあたまで考えていることと、こころでかんじていることが
ずれている場合が多いのだと思われます。

あたまとこころは、どちらも脳の働きでしょうが、
ここでは、あたまとこころという昔からの分け方が
分かりやすいのでそのまま使いましょう。

あたまを動かしている。
ともかく、めいっぱい活動しています。
しかしどこか上滑りです。
こころが入っていない。いや、
気持ちがこもらないとうよりも、精神的な揺らぎを感じることなしに、
あたまだけがさっさと処理をしているといった状態です。

そんなときは、あたまを少し休ませたほうがいいかもしれません。
すると、やがて内面の声がいろいろと問題点を教えてくれるはずです。
2017-02-03
私はクラスで問題があったときに、

「君たちだって人間だから、
 好きなやつときらいなやつがいるだろう。
 それはあたりまえだよね。

 でも、これから先大人になったときに、
 きらいなやつともつきあわなくちゃいけないことも多いと思うんだ。
 だから、好きなやつだけじゃなくて、きらいなやつとも
 うまくつきあえるようにしようよね。
 今は、そのための、学習をしているんだよ」

と話をするようにしています。
どうやら子どもたちは、
こうした言葉にほっとするようなのです。
2017-02-02
「お母さんの早くとはどのくらいのことなのかな?」
(小学校4年生が書いた作文より)

うちのお母さんは、「早く」というのが口ぐせです。
毎日、「早く起きなさい」とか「早く食べなさい」とか
「早くお風呂に入りなさい」とか言うのです。

ぼくは時々、お母さんがいっぺんにいくつも言うので、
頭がこんらんしてくる時がたまにあります。
けど、お母さんがそう言わないと、
ずっとねていたりのんびり食べていたりして
変なふうになってしまうから、
お母さんに感謝の気持ちを送りたいと思います。

でも他にも「早く」と言ってくるから、
ぼくと妹が競争みたいになってすごく早くやっても、
まだ「早くしなさい!」と言います。
いったいお母さんの「早く」というのは、
どのくらい早いのだろう。
2017-02-01
あなたは特別な人です。
でも、だからといって、
あなたが何もかもしなくてはいけないと
いうことではありません。

自己啓発のCDを聴きながらお化粧するなど、
同時にいくつもしないようにしてください。

やりすぎて燃え尽きてしまうよりも、
自分のゴールに向かって一歩一歩、着実に進むほうがいいのです。
するべきことが多くて負担がかかりすぎているときは、
助けを求めましょう。
そして、優先順位の高い活動に集中するのです。

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!


© 2005 ことば探し. All Rights Reserved.