ことば探し
★神は、私に無限に与えてくれます★

■2015年12月08日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

「なぜ?」という質問は、自然現象などのことでは有益です。
しかし「人間の心」となると有益とはいえません。(略)
人間のやることに対して「なぜ」と問うのは
なるべくさけたほうが無難です。


もしどうしても使わざるを得ない場合には、
いくつか守るルールがあります。
まず大切なのは、連発しないことです。
次に、「やわらかい口調でいうこと」です。
質問をしていると、つい力が入って
強い口調になってしまうことがあります。
これもまた避けたほうがいいでしょう。

「なぜ」の代わりに「何のために?」と目的をきくか、
「どうやって?」と手法をきくほうがいいでしょう。
どちらの言葉も、未来に生かすためにきく質問です。
建設的な話になりやすくなります。


出典元 「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣
おすすめ度 ★★★★★  ※おすすめ度について
著者名 岩井俊憲

まゆの感想
「なぜ、○○したの?」「なんで、こんなことをしたんだ」
「なぜ、うまくいかなかったのですか?」
「なぜ、間に合わなかったのですか?」
などと「なぜ?」を問うことは、
するどい原因の追及になるそうです。

そういわれてみれば、自分もそう問われたら、
自分を否定されているような気がするし、
上から目線を感じるし、高圧的に感じるし、
なかなか本音や思い、事実を話せないように思います。
もし答えたら、また「じゃ、なぜ△△をしたんだ」と、
追求されそうな気もしますし。
このあたりのことを岩井さんは、こう言っています。

「例えば、上司と性格や仕事のやり方が合わないものを感じていた場合
 「なぜ、自分は上司とそりが合わないのか(原因)」を
 いくら分析しても、上司との仲は好転するでしょうか。
 「だからそりが合わないのか」と納得はするかもしれませんが、
 だからといって上司との仲が良くなったり、
 仕事がしやすくなったりはしないものです。

 ならば、
 「どうしたら上司との仲がうまくいくようになるか(目的)」を
 考えたほうが建設的ではないでしょうか」

「原因」の追求より、「目的」思考でいったほうが、
建設的で、これからにつながっていくようですね。
「なぜ?」を問わなくていけないときもあるかもしれませんが、
そのときには、ルールを守っていきたいと思いました。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ