ことば探し
★私は、人の足ばかりを引っ張るようなつまらない人間ではありません★

■本の検索■

出典名: 「ほめる力」がすべてを決める!
おすすめ度: ★★★★☆ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 考え方・ノウハウもの
副題: 「伸ばす」「動かす」「やる気にさせる」仕事を変える最強のスキル 
著者: 福田 健  
訳者:  
出版社: PHP研究所 (2008/7/19)  
 
本の内容: 「話し方研究所」設立し、話し方講座などを開催している著者が、
例えば「伸び悩んでいる人」「プライドの高い人」「目立たない
仕事をしている人」「異性の部下」「アピール過剰な人」等々、
タイプ別にわかりやすく、ほめるコツを教えてくれる本。

著者は、「ほめる」ことについて、こう言っています。
「部下をほめたのに、無表情で反応がない。
 (ほめているのに嬉しそうな顔をしない。可愛げのないやつだ)
 こんなふうに思う上司はいないだろうか。
 これは、ほめることの見返りを要求しているのに等しい。
 「ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです」
 こんなふうに喜んでくれる部下がいれば、確かにこちらも嬉し
 くなる。だが、それは、相手の決めることで、こちらが要求
 することではない。
 よくやってくれた、見事だと、賞賛の気持ちを伝えるのが目的
 であり、その目的が達成できればそれでよしとしたい」

「ほめる」のは、あくまで、賞賛の気持ちを伝えるだと。
そして、「ほめる」と「おだてる」「おせじ」を言うことを間違
えてはならないとも言っています。

その他、こんなことが書かれています。
 ○「ほめる力」がすべてを決める!
  身につけておきたい基礎力
  「ほめる力」を支える4つの要素
 ○こんなに伝わる!「ほめる」テクニック
 ○「あの人」に効く!
  相手別のほめ方のコツ
  「効くほめ言葉」は、タイプによっていろいろ
 ○ほめることは「叱る」ことである
  ほめることができないと、叱ることもできない


ああ、なるほど、そういうふうにほめればいいのか、そういう
ほめ方もあるのか、などなど、参考になるところがいっぱいあり
ました。人を育てる立場の方には、一読をおすすめしたい本です。 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
変化をほめる。 別にほめなくてもいいのだ。 帰った瞬間、「おっ、髪切ったね」 と言えば、そ 家族のちょっとした変化、 特に外見の変化に気づいたら、 その変化に気 2016-11-18
私は、ほめ言葉というものはたくさん覚えるよりも、 いくつかの効果的なほめ言葉をしっかり使いこな この9つは、福田さんが使っておられるものですから、 年代や立場、自 2016-07-01
これはある出版社の人に聞いた話だ。 その人は営業なのだが、東京で非常に大きな成果を上げて いたの また、こんな事例も書かれています。 (東京では売れているが、大阪で 2011-02-15
ほめるという行為は、相手により、場所により、 状況により、さまざまに変わってくる。 だから、ある こんな言葉を、さりげなく、タイミングよく、 言われたら、やっぱり嬉 2010-05-17

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ