ことば探し
★私には、オーラがあり、いつも人を引きつけます★

■今日の「おすすめ本」■

2025年11月4日

 
タイトル
なぜ、成功者たちは「フシギな習慣」を持っているのか?
著者
濱 栄一
出版社
宝島社 (2013/8/2)
おすすめ度
★★★★★ ※おすすめ度について
≪本からの紹介文≫

アインシュタイン、ココ・シャネル、ロックフェラー、
タイガー・ウッズ、チャールズ・ダーウィン、
ウォーレン・バフェット……
成功者たちには謎の習慣があった!?

210万部のベストセラー『夢をかなえるゾウ』
著者・水野敬也氏も絶賛!
世界の偉人、成功者たちが密かに実践していた、
まるでおまじないのような「習慣」を医科学的観点
研究データから客観的に検証。

これまでのビジネス書、自己啓発書ではほとんど
触れられていなかった、誰でも簡単にすぐできて
「仕事での成功」「幸せ」「お金」「成長」が
手に入る、「根拠のあるフシギな成功習慣」を
わかりやすくご紹介していきます。

彼らはこれで成功した!
成功者たちが生涯大切に実践し続けた行動
思考法の目的、そして医科学的正しさとは?

ココ・シャネル「まっ白のサテンのパジャマで寝る」
藤田田「耳の裏を丹念に洗う」
マリリン・モンロー「赤い下着を履く」
アインシュタイン「小さな成功をイメージして
から作業する」
ウィンストン・チャーチル
「明るい色で想いのままに絵を描く」
タイガー・ウッズ「敵の成功を願い続ける」
ビル・ゲイツ「本と食物とベッドだけで数日すごす」
イチロー「朝起きたらその日の『メインイベント』
を設定する」
この本からのことば 感想 掲載日
重度の骨折により選手生命を絶たれ、 大リーガーから保険の販売外交員に 転身したフランク・ベドガー。 ダメダメ外交員から、その後 「全米一の外交員」と アファメーション効果でしょうか。 私も落ち込んでいるときなど、使いますが、 毎日、続けたほうがよいようです(笑) さて、 この前向きな言葉を唱えるこ 2021-07-07
生きていると、 他人の欠点や嫌いなところ、 また自分に起きた試練や不運ばかりに 目がいってしまうことがあります。 愚痴を言ったり、嘆いてしまった 上記に出てきた、サムとは、 アメリカのウォルマートストアの創業者の サム・ウォルトン氏ことで、氏は、 1945年に地元に小さな小売業を始め、 2002年 2021-07-05

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ