ことば探し
★いつも多くの人に喜びを与えます★

■今日の「おすすめ本」■

2018年9月13日

 
タイトル
世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業
著者
狩野 みき (著)
出版社
日本実業出版社 (2013/6/22)
おすすめ度
★★★★★ ※おすすめ度について
グローバル水準での、作文、ビジネスプレゼン力を指導する
スクール講師の著者が、米・ハーバード大学の提唱する「意見の
つくり方」や、アメリカの高校で教える「考える」授業を
モチーフに、「世界で通用する考え方」を紹介してくれる本。
そのエッセンスをやさしく解説します

狩野さんは、こう言っています。
「何かの課題に自分なりに答えを出すこと。想定外の事態を
 乗り切るべく、新たなシナリオを見つけ出すこと。自分の
 意見に説得力を持たせること。
 いずれも「きちんと考える」ことができなければうまく
 いきません。
 しかし「きちんと考える」つまり「考え抜く」とは実際、
 どうすればいいのでしょう。
 何を、どのようなプロセスでどう考えれば、「考え抜いた」
 と言えるのでしょうか。
 その答えが、本書にあります」


ということで、自分の意見を作るための「考える手順」が
書かれています。

■ステップ1.理解を深める
■ステップ2.視点を広げる
■ステップ3.未来から、より現実的なアクションを考える
■ステップ4.「意見」ができる!
■ステップ5.批評、反論を自分のものにして意見を磨きあげる


例えば、こんなことが書かれています。
 ◎自分の意見を作る授業
 ◎「理解したつもり」にならないための授業
 ◎誰かになりきって、「自分と違う視点」で考える授業
 ◎「では、本当に起こったらどうなるだろうか」
  先を予測する授業
 ◎「批評、反論」を自分のものにする授業
 ◎「言葉になっていない」「?」に気づく授業


ツッコミリスト」「視点を増やす方法」、 先を予測して
現実的な選択をする「A4・1枚決断シート」など、具体的に
教えてくれるので、実際に使えそうなツールが多いです。
実践するのはなかなか大変そうですが、1つでも自分のものに
できれば、力になるだろうなと思います。
グローバルビジネス関係の方にはおすすめです。
この本からのことば 感想 掲載日
日本で生まれ育った人は何かについて考えたり語ったりするとき 知らず知らずのうちに「どこかに正解があるはずだ」と 思う傾向があるようです。 でも意見 自分の意見を言うことは、なかなか勇気がいりますよね。 それが、仮に考え抜いた意見だとしても、 意見を言うことに慣れていない、自分の意見に自信が持てない、 2016-07-14
人の意見にはたいてい、背景や思い入れ、葛藤、 本人にとっては当たり前だからこそあえて口にしない前提など、 目には見えない多くのものが含まれています。 会話をするとき、意見を交わすとき、前提がわからないと、 全く反対の返答になることがあります。 例えば、 A「私は料理を作るのは嫌い」 B「え、私は好 2016-07-08

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ